元特殊部隊のYoutubeチャンネル!

楽しみながら強くなれる!田村装備開発(株)の『ガチタマTV』!

2018年05月29日

ブログ名詐欺回避のためにちょっとエアガンについて書いてみる!

こんにちはこんばんはロッテ軍曹です。

今日はガンロッカーとか銘打ちながら全くエアガンについて触れてもいないのでちょっとだけ触れていこうと思う。

あくまで個人の感想や妄想であるので鵜呑みにせずに聞き流してくだせえ。

ブログ名詐欺回避のためにちょっとエアガンについて書いてみる!

東京マルイ。

エアガンで遊んだことのある人なら誰もが知っている言わずと知れた国内最大級のエアガンメーカー。

自分は基本的にサバイバルゲームをする場合なら一番コストパフォーマンスが良いと思っているメーカーだ。

大陸系エアガンメーカーはこの数年でグングンと力をつけ、箱出しでも使える物が増えたという。

それでもやっぱり「マルイかなー」と言うのには理由がある。

入手性の良さ、当たりハズレの少なさ(そして何よりいろいろ今までお世話になったから色眼鏡が入って良いものに感じる!)

箱から出してバッテリーを入れ、セーフティを外し、標的を狙って引き金を引く。

弾は真っ直ぐ飛び標的に命中する。

故障しても大体直ぐ修理できる。

エアガンはガンである。

弾が出なきゃいけないのだ。

当たらなければならない。

大陸系エアガンメーカーは力をつけた。

弾は概ねちゃんと発射されるしマトに当たる。

そして電子制御によりトリガーのキレは最高で何より安い。

でも、思うのだ。

大陸系メーカーのエアガンは箱出しノーマルの状態でパフォーマンスを発揮できているか?と

海を越えた向こう側は日本の法律が通用しない。

パワーが規制された日本ではハイパワー用のチューニングを受け開発された海外製の電動ガンはそのパフォーマンスを発揮できない筈だ。

まだ、もう暫くは命中精度。
この一点においてマルイは最高と言っていいと思う。

だが油断はできない。

さっき書いた通り物凄い勢いで成長中の海外製エアガンはもうじきマルイを超えるだろう。

そうなったらマルイは入手性という場所にしか勝ち目が無いように見える。

まあ、フルサイズならね。

ブログ名詐欺回避のためにちょっとエアガンについて書いてみる!


そう。我等がマルイには電動コンパクトマシンガンシリーズがある。

このシリーズに関してはマルイが最高だ!

なにせこのサイズの電動ガンはほぼマルイしか作ってないからだ。(え

そしてマルイはサードパーティからもパーツの供給がかなり見込める。

大抵の機種が簡単にリポ化可能であり、確実に性能がアップする。

それが実感できる。

もともとメカはピカイチだからいじる所がこのくらいしか無い。

こうなると下手なフルサイズ電動ガンとなら正面切って戦えるだろう。

軽い。飛ぶ。当たる。タフ。

壊れても多くのショップやメーカーから直ぐに対処可能。

最悪カスタムパーツでも直せるだろう。

つらつらとマルイ最高!みたいに書いてきたが、ここへきて残念なお知らせだ。

はっきり言って中身の一部以外マルイは大陸系メーカーのエアガンに勝てない。

まず見た目。

マルイ製はちょっと・・・オモチャっぽい。かも

次世代機はわりかしマシになったけど海外製のに比べるとうーんと言うレベル。

特にAKの木目調樹脂。

次にFETとかそこらへんのやつ。
もう電子機器。
バーストもお手の物。
スゲーな!

そして基本マルイと互換性のある色々なパーツ。

さっき入手性でマルイが勝ってるって言ったけど、マルイのコpげふんげふんっ・・もとい参考に作られた多くの海外製エアガンは当然マルイと互換性があったりする。

中にはメカまるごとマルイのが入るよ!
なんてものまであるらしい(大丈夫かソレ)

アレ、こうしてみると最初から使えるけどちょい高いマルイの電動ガンを買うか、安く海外製電動ガンを買って余った金でカスタムするか。

そもそもマルイだってリポとかでドーピングしてるので、ノーマルじゃなくね?とか。

どっちがいいんだろう。
もうこうなると好きな方でいいんじゃない?と思う。(投げやり)

今度はもう少し整理して書きたい。
カスタムについてとか。

取り留めなく色々書いてみたけどどうだったかな。

はっきり言って殆ど参考になんかならない個人的な考察???だけど、暇潰しにでもなれば幸いです。

ここの電動ガンは凄かったぞ!とかいやーマルイ最高ですわーみたいな意見があれば是非コメントください!

書いてて訳わかんなくなってきたから!

結局どっちなの!どっちがいいの!

では、またお会いしましょう〜











Posted by ロッテ軍曹  at 01:02 │Comments(0)エアガン,電動ガンについて雑記

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。